土木1級・2級【土木施工管理技士】の第二次検定の【配点】を予想!同時におさえておきたいポイントもまとめます。 このブログでは1級土木施工管理技士の第二次検定(旧実地試験)の配点を予想します(2級も同じ考え方でOKです)。経験記述(問1)が40点、後の6問が60点(10点×6問)です。配点と同時に押さえるべきポイントも解説しています。2021.07.212023.09.30土木施工管理技士
セコカンコラム【施工管理技士】実務経験の【虚偽】記載についてまとめます! 施工管理技士の実務経験の「虚偽」記載についての私の見解は「虚偽記載や重複記載はごく普通にあり、まずバレことはない。それを試験運営側から取り締まることもない。5%以上はいる可能性もある。そういう負の面も含めて業界が成り立ってきた・・」です。2021.07.182023.10.29セコカンコラム施工管理技士
土木【1級土木施工管理技士】・第二次検定(旧実地試験)の【経験記述】をとりあえず作ってみる! このブログでは1級土木施工管理技士を独学で合格した立場から、合否の鍵となる『経験記述』の作成方法を分かり易くまとめます。ファーストステップに進むため「まず、やってみる!」の精神で、手順や注意事項をまとめます。2021.07.102023.09.30土木施工管理技士