人生100年時代・普通のサラリーマンが今やるべき5つのこと…》

1級建築施工管理技士【過去問・PDF】ダウンロード(合格率データも添付)

施工管理技士(セコカン)に関するブログを運営しています! イッキュウです。

このブログでは1級建築施工管理技士の過去問を一覧で紹介します。

合格率データも添付しているので試験問題の難易度もざっくりわかると思います。
※数字は国交省発表データを筆者で整理したものです。

イッキュウ
イッキュウ

私も、過去問をダウンロードして何度も勉強しました。使いやすいブログを心がけました。

スポンサーリンク

1級建築施工管理技士・過去問PDFデータ一覧

1級建築施工・第一次検定(旧・学科試験)

 午前午後解答合格数合格率
R3PDFPDFPDF8,02536.0%
R2PDFPDFPDF11,61951.1%
R1PDFPDFPDF10,83742.7%
H30PDFPDFPDF9,22936.6%
H29PDFPDFPDF9,82439.7%
H28PDFPDFPDF12,67549.4%
H27PDFPDFPDF11,10343.6%
H26PDFPDFPDF8,56241.6%
H25PDFPDFPDF9,67747.0%
H24PDFPDFPDF11,41451.0%
H23PDFPDFPDF8,31237.3%
試験名称:令和3年は第一次検定/令和2年以前は学科試験

1級建築施工・第二次検定(旧・実地試験)

 問題合格数合格率
R3PDF6,70852.4%
R2PDF6,89840.7%
R1PDF7,37846.5%
H30PDF5,61937.1%
H29PDF5,53733.5%
H28PDF8,68745.6%
H27PDF6,18037.8%
H26PDF5,71040.2%
H25PDF6,91241.4%
H24PDF5,55834.4%
H23PDF5,54640.4%
試験名称:令和3年は第二次検定/令和2年以前は実地試験

※難易度を知りたいならこちらを参照ください。他のブログとは切り口を変えています。

スポンサーリンク

まとめ

勉強法は以下の記事をご参照ください。外部サービス、参考書、勉強データ、記憶コツを網羅し、記述の丸写し・配点・足切りなどよくある疑問に応えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました